Publication

佐々木拓哉のホームページ Takuya Sasaki's homepage



Presentation 講演
学会発表ついては、presentation.htmlに2021まで記載
2022以降は研究室HPにのみ記載

                                 その他 口頭発表・ポスター発表

2021


International conference

Takuya Sasaki, Deciphering multidimensional physiological signals to unveil brain-body interactions, International Graduate Student Conference in Pharmaceutical Sciences (Soochow University, online), November 27, 2021


Takuya Sasaki, Deciphering multidimensional physiological signals to unveil brain-body interactions, International Graduate Student Conference in Pharmaceutical Sciences (Soochow University, online), November 27, 2021 Takuya Sasaki, Hippocampal memory reactivation as a mechanism for individual differences in psychiatric disease, The 80th Fujihara Seminar “Molecular and cellular mechanisms of brain systems generating individuality”, August 30, 2021


国内学会

佐々木拓哉、 実験動物における脳-迷走神経の相互作用、生理研研究会第11回社会神経科学研究会(岡崎、オンライン)、2021年11月25日


佐々木拓哉、 迷走神経を介した内受容感覚の情動への影響、2021年度生理研情動研究会(岡崎、オンライン)、2021年9月15日


佐々木拓哉、脳機能発現において迷走神経が伝達する内受容感覚の意義の考察、生理研研究会「運動・行動から紐解く脳神経回路発達メカニズムの異分野融合研究による解明」(岡崎、オンライン)、2021年9月13日


佐々木拓哉、 実験動物において脳-末梢相互作用を理解するための生理計測・操作技術、代謝疾患フォーラム2021(東北大)、2021年8月24日


佐々木拓哉、 マウスを用いた生理学的パラメーターの取得とVNSを用いたニューロモジュレーション医療技術開発、合原・村上ムーンショット 合同ワークショップ(オンライン)、2021年8月13日


2020


International conference

T. Sasaki, Large-scale recordings of brain and peripheral organ signals from freely moving rodents.
9th Basic and Clinical Neuroscience Congress (Iran, online), 4 December 2020.


T. Sasaki, Spatial learning and memory replays in the hippocampus.
Virtual DANDRITE Lecture (Denmark, online), 10 September 2020.


T. Sasaki, Deciphering multi-dimensional physiological data from systemic organs.
The 7th International Postgraduate Conference on Pharmaceutical Sciences(Noda), 29 February 2020.


国内学会

佐々木拓哉、老化における多臓器連関解明に向けた生理学的アプローチ
第43回日本分子生物学会年会(オンライン)、2020年12月4日


佐々木拓哉、脳ネットワークと人工知能回路の類似点と相違点
若手・中堅脳科学研究者のオンライン勉強会 第5回セミナー(オンライン)、2020年11月30日


佐々木拓哉、不安様行動における脳と末梢臓器活動の変化
生理学研究所研究会「生体システム統合機構としての情動」(オンライン)、2020年9月16日


佐々木拓哉、迷走神経スパイク信号の直接計測と操作による多臓器相互作用の解析
第93回日本薬理学会年会(横浜)、2020年3月17日


佐々木拓哉、行動実験において観察される脳末梢活動の解析
第29回神経行動薬理若手研究者の集い(横浜)、2020年3月15日


佐々木拓哉、自由行動動物の中枢末梢同時記録法
自然科学研究機構 分野融合型共同研究事業ワークショップ(岡崎)、2020年2月19日


2019


International conference

T. Sasaki, Large scale recordings of bioelectrical signals from the brain and peripheral organs in freely moving rodents.
Society for Neuroscience 2019, Blackrock ephys seminar (Chicago), 20 October 2019.


国内学会

佐々木拓哉、エピソード記憶をつくる神経回路の考察
日本神経回路学会 オータムスクール ASCONE2019 (諏訪)、2019年11月8日


佐々木拓哉、自由行動中の動物からの中枢末梢活動信号と迷走神経の同時計測・操作
第72回日本自律神経学会総会(北九州)、2019年11月3日


佐々木拓哉、中枢末梢臓器の電気生理信号の同時計測による精神ストレス応答の解析
第32回日本動物細胞工学会2019年度大会 (鹿児島)、2019年7月18日


佐々木拓哉、海馬の神経同期発火の再生とその生理的意義
第69回脳神経発達統御学セミナー(群馬大学)、2019年5月14日


佐々木拓哉、脳の情報処理と末梢機能制御メカニズムの解明
第139回日本薬学会年会(幕張)、2019年3月23日


佐々木拓哉、精神的ストレス応答における脳と末梢臓器活動の包括的解析
第92回日本薬理学会年会(大阪)、2019年3月16日


2018


International conference

T. Sasaki, Systemic physiological responses to strssful environments.
International Forum foe Neuroscience and Drug (Nanjing, China), 12 September 2018.


T. Sasaki, Deciphering multi-dimensional codes from systemic organs-the erad of big data and beyond.
WCP2018"Young Pharmacologist Mixer" (Kyoto International Conference Center, Kyoto), 8 July 2018.


T. Sasaki, Hippocampal network dynamics in support of spatial working memory.
The 4th CiNet Conference: Neuraloscillation and functional connectivity (Center for Information and Neural Networks, Osaka), 28 Feburary 2018


国内学会

佐々木拓哉、神経回路を理解するためのツールと最近の知見
東京大学知識共有のための拠点研究会(東京大学)、2018年12月11日


深井朋樹、佐々木拓哉、脳の記憶の動的メカニズム
ニコニコAIスクール脳神経科学と汎用人口知能(オンライン動画)、2018年10月25日


佐々木拓哉、個体差を考慮した精神的ストレスにおける中枢末梢連環の解析
第61回日本神経化学大会(神戸国際会議場)、2018年9月6日


佐々木拓哉、海馬神経同期活動のオンライン操作による生理的意義の検証
第2回和光-精神神経懇話会(湯河原)、2018年8月25日


佐々木拓哉、海馬神経細胞の同期活動の特徴と生理的意義
第50回神経解剖懇話会(日本医科大学)、2018年3月27日


佐々木拓哉、Effects of mental stress on cortico-cardiac interactions
次世代薬理学セミナー2018(慶應義塾大学)、2018年3月10日


佐々木拓哉、Hippocampal network dynamics in support of spatial working memory
The 4th CiNet Conference "Neural oscillation and functional connectivity: from anatomy to perception"(脳情報通信融合研究センター)、2018年2月28日


佐々木拓哉、培養ヒトiPS細胞由来神経細胞の構造・機能解析
公開シンポジウム「ヒトiPS分化細胞を用いた医薬品の評価法開発と国際協調」(東京大学)、2018年2月8日


佐々木拓哉、脳と末梢臓器のつながりを理解するための大規模計測法の開発
第8回「産と学をつなぐSENRIの会」(千里ライフサイエンスセンター)、2018年1月25日


2017


International conference

T. Sasaki, Revealing brain-body circuits using large-scale electrophysiological recordings.
Nepal-Japan symposium on Neuroscience and Medicine in conjunction with 2nd annual meeting of the Neuroscience society of Nepal (Kathmandu, Nepal), 3 May 2017


国内学会

佐々木拓哉、海馬リップル波の発生機構と生理的意義の解析
平成29年度記憶研究会(生理学研究所)、2017年10月11日


佐々木拓哉、中枢末梢連関の視点を取り入れた行動研究
動物心理学会、動物行動学会合同学会 若手シンポジウム(東京大学駒場キャンパス)、2017年9月1日


佐々木拓哉、中枢末梢連関を神経生理動態の包括的解析
第4回包括的緩和医療科学学術研究会/第5回Tokyo疼痛緩和次世代研究会 合同研究会(品川コクヨホール)、2017年8月26日


佐々木拓哉、中枢と末梢臓器を繋ぐ神経生理動態の包括的解析
第1回感覚免疫研究会(生理学研究所)、2017年7月4日


佐々木拓哉、中枢末梢関連を網羅するシステム薬理学的アプローチ
シンポジウム「若手研究者が取り組む脳科学研究の最新技術と創薬応用」、日本薬学会第137年会(仙台国際センター)、2017年3月25日


佐々木拓哉、脳細胞ネットワークの機能動態とその破綻機構の解明
第90回日本薬理学会年年会日本薬理学会学術奨励賞受賞講演(長崎パブリックホール)、2017年3月16日


2016


International conference

T. Sasaki, Hippocampal Network Dynamics for Memory-based Planning of Future Behavior.
7th International neural microcircuit conference (National Institute for Physiological Sciences, Japan), 9 Dec 2016


T. Sasaki, Planning future behavior based on spatial learning and memory.
2nd UK-Japan FoS symposium (Milton Keynes, UK), 7 Nov 2016


T. Sasaki, VC. Piatti, E. Hwaun E, S. Ahmadi, S. Leutgeb, JK. Leutgeb, Dentate network computations in support of spatial working memory
10th Forum of European Neuroscience (Copenhagen), 5 Nov, 2016


T. Sasaki, The role of hippocampal networks in support of spatial working memory.
Modeling Neural Activity (MONA)2 conference (Hawaii, USA), 23 Jun 2016


国内学会

佐々木拓哉、行動適応における海馬場所細胞の活動パターンの解析
次世代脳冬のシンポジウム3領域合同若手シンポジウム(学術総合センター)、2016年12月16日


佐々木拓哉、空間ワーキングメモリにおける海馬ネットワーク活動の解析
第39回日本神経科学大会(パシフィコ横浜)、2016年7月20日 S1-E-2


佐々木拓哉、海馬ニューロン活動のマルチユニット計測
非線形動力学セミナー(京都大学)、2016年7月15日


佐々木拓哉、脳機能に秘められた神経信号を読み解く
東北脳科学ウインタースクール(蔵王)、2016年2月21日


2015


International conference

T. Sasaki, The role of dentate-hippocampal networks in working memory.
2015 Sino-Japanese Symposium on life Science (Hangzhou, China), 23 May 2015


国内学会

佐々木拓哉、Spatial working memory in the hippocampus
Circuit Construction in the Mammalian Brain(遺伝学研究所)、2015年12月6日


佐々木拓哉、海馬における空間記憶のメカニズム
第24回海馬と高次脳機能学会(岐阜大学)、2015年10月10日


佐々木拓哉、次世代の神経系研究を実現する大規模計測法構築
次世代を担う創薬・医療理シンポジウム 2015(東京大学)、2015年8月29日


佐々木拓哉、Dentate gyrus granule cells support reward-triggered CA3 network activity during spatial working memory
(理化学研究所)、2015年4月21日


佐々木拓哉、Working memoryにおける海馬-歯状回ネットワークの役割
脳のセミナー(京都大学)、2015年4月19日


佐々木拓哉、Working memoryを司る海馬-歯状回ネットワークの神経機構
生理研部門公開セミナー(生理学研究所)、2015年3月19日


2014以前


国内学会

佐々木拓哉、ニューロン-グリア相互作用による情報処理
第9回脳科学若手の会談話会 (東京大学)、2013年1月9日


佐々木拓哉、光遺伝学的プローブを用いた細胞活動計測および操作
第4回光操作研究会(生理学研究所)、2012年9月28日


佐々木拓哉、オプトジェネティクスを用いたニューロン‐アストロサイト相互作用の解析
第35回日本神経科学大会(名古屋国際会議場)、2012年9月19日 S2-D-1-2


佐々木拓哉、脳細胞光操作を用いたニューロン-グリア相互作用の解析
第132回日本薬学会年会 (北海道大学)、2012年3月30日 OS08-4


佐々木拓哉(他)
第89回日本生理学会年会 若手企画シンポジウム「今さら聞けないオプトジェネティクス入門」 オーガナイザー(信州大学)、2012年3月29日


佐々木拓哉、ニューロングリア相関のイメージング
埼玉大学イメージングワークショップ(埼玉大学)、2012年1月19日


佐々木拓哉、アストロサイトによる軸索を介したシナプス伝達の遠隔調節
第54回日本神経化学会年会 (金沢瑠璃光)、2011年9月28日 S13-4


佐々木拓哉
グリア細胞機能から迫る脳機能解明 (生理学研究所)、2011年6月18日


佐々木拓哉(他)
第88回日本生理学会年会 若手企画シンポジウム「今さら聞けないオプトジェネティクス入門」 オーガナイザー(パシフィコ横浜)、2011年3月28日


佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、ニポウ式共焦点顕微鏡を用いて神経回路網の作動原理を解明する
第84回日本薬理学会年会 (パシフィコ横浜)、 2011年3月23日 S2I28-1


佐々木拓哉、トップジャーナルに論文を載せるということ
第84回日本薬理学会年会 (パシフィコ横浜)、 2011年3月23日


佐々木拓哉、Functional imaging of gigantic neuronal network.
Inauguration symposium, The University of Tokyo Global COE Program "Center for Medical System Innovation" (東京大学)、 2009年2月20日


佐々木拓哉、多ニューロン活動を可視化して脳回路システムの作動様式を探る
第5回 東北大学GCOE 若手フォーラム (東北大学)、2008年2月29日


佐々木拓哉、脳回路システムの画像化
第1回 生化学若手の会関東支部 研究交流会 (東京大学)、2007年12月9日


佐々木拓哉、多ニューロン画像法を用いた海馬回路演算様式の解明
玉川大学学術研究所 COE若手の会 (玉川大学)、2007年9月25日


佐々木拓哉、脳回路システムの機能的画像化
平成18年度第2回学生表彰 東京大学総長賞 受賞講演 (東京大学)、2007年3月22日



学会 口頭発表・ポスター発表(2005年以降)                                                             トップへ
International conference

An Cheng, Takuya Sasaki, Kohji Fukunaga. Novel therapeutic ligand ameliorates oligodendrocyte injury in multiple sclerosis mouse models via fatty acid-binding protein 5 and 7 inhibition. International Graduate Student Conference in Pharmaceutical Sciences(China)、2021年11月26日~11月27日 The Best Poster Award


T. Kayama, Y. Ikegaya, T. Sasaki, Optogenetic activation of dopaminergic neurons in the ventral tegmental area induces peripheral immune responses.
Society for Neuroscience 2019 (Chicago), 2019年10月23日, 675.03


T. Okonogi, T, Y. Shikano, Y. Nishimura, A. Yamanaka, Y. Ikegaya, T. Sasaki, Relationship between vagus nerve spikes and physiological signals of central and peripheral organs in a freely moving rat.
Society for Neuroscience 2019 (Chicago), 2019年10月22日, 591.18


H. Igata, Y. Ikegaya, T. Sasaki, Prioritized experience replay in rat hippocampus.
Society for Neuroscience 2019 (Chicago), 2019年10月20日, 161.02


H. Igata, Y. Ikegaya, T. Sasaki, Prioritized experience replay in rat hippocampus.
The 5th CiNet Conference (Osaka), 2019年2月20日, 5


H. Igata, Y. Ikegaya, T. Sasaki, Prioritized experience replay in rat hippocampus.
The 5th CiNet Conference (Osaka), 2019年2月20日, 5


H. Igata, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Changes in synchronous spike pattems of hippocampal neurons associatde with leaming of an optimal route in a spatial detour task.
Society for Neuroscience 2018 (San Diego), 2018年11月6日, 604.07


M. Sato, N. Matsumoto, A. Noguchi, T. Okonogi, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Simultaneous monitoring of intact respiratory signals and membrane potentials of CA1 pyramidal neurons in mice.
Society for Neuroscience 2018 (San Diego), 2018年11月6日, 520.16


Y. Shikano, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Encoding of elapsed time in the order of minutes by hippocampal pyramidal neurons.
Society for Neuroscience 2018 (San Diego), 2018年11月5日, 424.27


K. Katori, H. Manabe, A. Nakashima, T. Sasaki, Y. Ikegaya, H. Takeuchi, Sequential activities of cortical neurons in the mouse piriform cortex during sharp wave.
Cold Spring Harbor Asia Conference(Awaji), 2018年9月26日, 43


T. Okonogi, T, Y. Shikano, Y. Nishimura, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Monitoring vagus nerve spiking activity in a freely moving rat.
Joint symposium of 10th Optogenetic Research Conference and Second International Symposium on Brain Information Dynamics 2018 (Tokyo), 2018年7月5日, P15


M. Sato, N. Matsumoto, A. Noguchi, T. Okonogi, T. Sasaki, Y. Ikegaya, A simple method for simultaneous monitoring of respiratory and cardiac function in mice.
The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (Kyoto), 2018年7月5日, PO4-1-146


Y. Aoki, H. Igata, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Light-guided running behavior induces direction selective spikes of hippocampal neurons.
The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (Kyoto), 2018年7月4日, PO3-1-68


T. Okonogi, R. Nakayama, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Variability of peripheral and central organ activity patterns of mice in an elevated plus maze.
The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (Kyoto), 2018年7月4日, PO3-1-53


S. Okada, H. Igata, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Spatial representation of hippocampal cells in response to aversive stimulus in a T-maze task.
The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (Kyoto), 2018年7月2日, PO1-1-4


S. Yagi, H. Igata, Y. Shikano, Y. Aoki, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Hippocampal neurons firing is variable across laps in a linear track task
The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (Kyoto), 2018年7月2日, PO1-1-18


R. Nakayama, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Acute effects of social defeat stress on cortical neuronal activity
Society for Neuroscience 2017 (Washington, D.C.), 2017年11月15日, 709.25


S. Okada, H. Igata, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Aversive learning reorganizes ensemble representations of current and prospective locations by hippocampal neurons
Society for Neuroscience 2017 (Washington, D.C.), 2017年11月14日, 616.17


S. Yagi, H. Igata, Y. Shikano, Y. Aoki, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Time-varying reactivated cell ensembles predict place cell firing
Society for Neuroscience 2017 (Washington, D.C.), 2017年11月14日, 523.29


Y. Aoki, H. Igata, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Distinct hippocampal place codes for goal-directed behavior in a two-dimensional open field
Society for Neuroscience 2017 (Washington, D.C.), 2017年11月14日, 523.26


Y. Shikano, T. Sasaki, Y. Ikegaya, A method for cardiac pacing together with local field potential recordings from the brain in a freely moving rat
Society for Neuroscience 2017(Washington, D.C.) 2017年11月13日, 345.08


Y. Aoki, H. Igata, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Goal-directed firing of hippocampal cells in a two-dimensional open field
46th Society for Neuroscience annual meeting (San Diego, USA) 2016年11月, 553.01


R. Nakayama, S. Okada, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Social defeat-induced changes in network oscillations in the rat hippocampus
46th Society for Neuroscience annual meeting (San Diego, USA) 2016年11月, 551.03


S. Okada, H. Igata, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Reorganization of hippocampal spatial maps during adaptive behavior in an aversive situation
46th Society for Neuroscience annual meeting (San Diego, USA) 2016年11月, 340.09


H. Igata, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Hippocampal neuron firing during a cue preparation period for trajectory planning
46th Society for Neuroscience annual meeting (San Diego, USA) 2016年11月, 263.13


Y. Nishimura, R. Abe, T. Sasaki, Y. Ikegaya, Hypoperfusion-induced changes in neuronal network oscillations in the mouse forebrain
46th Society for Neuroscience annual meeting (San Diego, USA) 2016年11月, 36.18


Y. Okada, Y. Oku, T. Sasaki, C. Vivar, S. Yokota, K. Takeda, I. Fukushi I. Yazawa, H. Someya, Y. Tamura, A novel model of respiratory rhythm generation: a mechanism by interaction of intrinsically oscillating astrocytes and neurons.
45th Society for Neuroscience annual meeting (Chicago, USA) 2015年10月


H. Igata, T.Sasaki,Y. Ikegaya, Behavioral strategies in a multiple-choice spatial task of the mouse.
45th Society for Neuroscience annual meeting (Chicago, USA) 2015年10月


R. Nakayama, T.Sasaki,Y. Ikegaya, Astrocyte calcium dynamics during early and late juvenile periods in the mouse hippocampus.
45th Society for Neuroscience annual meeting (Chicago, USA) 2015年10月


T. Sasaki, S. Leutgeb, JK. Leutgeb, Y. Ikegaya, Dentate gyrus granule cells maintain reward-related sharp wave ripples
International Symposium on the Science of Mental Time (Tokyo), 2015年9月12日


T.Sasaki, E. Hwaun, VC. Piatti, S. Leutgeb, JK. Leutgeb, Dentate gyrus granule cells support reward-related ripple activity in the hippocampal CA3 network during spatial working memory.
44th Society for Neuroscience annual meeting (Washington, DC, USA) 2014年11月17日 465.04


K. Beppu, T. Sasaki, KF. Tanaka, A. Yamanaka, Y. Fukazawa, R. Shigemoto and K. Matsui, Optogenetic glial alkalization reliaves ischemic brain damage.
43rd Society for Neuroscience annual meeting (San Diego, USA) 2013年11月12日 521.19


T. Ishikawa, T. Sasaki, C. Ishikawa, N. Matsuki and Y. Ikegaya, CNQX does not affect network activity level.
12th Annual Molecular and Cellular Cognition Society meeting (San Diego, USA) 2013年11月8日 1402


T. Sasaki, Neuron-astrocyte interaction revealed by optogenetics.
The 11th Biennial Meeting of the Asian Pacific Society for Neurochemistry (Kobe, Japan) 2012年9月24日 YIC03-3


T. Sasaki, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Axon topology influences somatic modulation of synaptic outputs.
Synapse conference (Okazaki, Japan) 2011年12月8日 


T. Sasaki, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Astrocytes regulate neurotransmission at distant synapses through axonal modulation.
Gordon research conference (California, USA) 2011年3月7日


T. Sasaki, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Astrocytes regulate neurotransmission at distant synapses through axonal modulation.
Naito conference, Glia world (Syonan, Japan) 2010年10月7日 31


N. Takahashi, T. Sasaki, W. Matsumoto, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Convergent synaptic synchronization in spontaneously active networks.
7th Forum of European Neuroscience (Amsterdam, Nederland) 2010年7月6日 130.80


T. Sasaki, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Heterogeneity and independency of unitary synaptic transmission in rat hippocampal slice cultures.
7th Forum of European Neuroscience (Amsterdam, Nederland) 2010年7月6日 130.71


D. Ishikawa, N. Takahashi, T. Sasaki, U. A. Usami, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Fluorescent pipettes for optically targeted patch-clamp recordings.
4th International Neural Microcircuitry Conference (Okinawa, Japan) 2010年6月26日 P-9


N. Takahashi, T. Sasaki, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Topological basis for spike synchrony in ex vivo neuronal networks.
4th International Neural Microcircuitry Conference (Okinawa, Japan) 2010年6月25日 ST-1


N. Takahashi, T. Sasaki, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Neuronal synchronization and network topology in hippocampal CA3 microcircuits.
36th Congress of the International Union of Physiological Sciences (Kyoto, Japan) 2009年7月28日 01839


T. Sasaki, G. Minamisawa, N. Takahashi, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Large-scale mapping of synapstic connectivity in hippocampal slice cultures.
36th Congress of the International Union of Physiological Sciences (Kyoto, Japan) 2009年7月28日 00716


N. Takahashi, T. Sasaki, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Complex topology emerges from pairwise spike synchronization.
38th Society for Neuroscience annual meeting (Washington DC, USA) 2008年11月18日 319.15


T. Sasaki, N. Matsuki, and Y. Ikegaya, Targeted patch-clamp recording from synaptically connected neuron pairs between entorhinal cortex and hippocampal CA1 region.
6th Forum of European Neuroscience (Geneva, Switzerland) 2008年7月16日 213.42


R. Koyama, T. Sasaki, R. Muramatsu, J. Ichikawa, N. Matsuki and Y. Ikegaya, GABA regulates the migration of neonatally born dentate granule cells.
37th Society for Neuroscience annual meeting (San-Diego, USA) 2007年11月3日 32.13


N. Takahashi, T. Sasaki, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Complex topology emerges from pairwise spike synchronization.
37th Society for Neuroscience annual meeting (San-Diego, USA) 2007年11月4日 319.


T. Sasaki, N. Takahashi, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Fast and accurate detection of action potentials in somatic calcium signal.
37th Society for Neuroscience annual meeting (San-Diego, USA) 2007年11月4日 319.10


T. Sasaki, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Nonergodic metastability of spontaneous activity in rat CA3 Networks.
36th Society for Neuroscience annual meeting (Atlanta, USA) 2006年10月17日 539.14


Y. Ikegaya, M. Tsukamoto, T. Sasaki and N. Matsuki, Self-rewriting cortical circuits: complex and fine dynamics of ongoing synaptic modifications.
36th Society for Neuroscience annual meeting (Atlanta, USA) 2006年10月17日 539.13


T. Sasaki, R. Kimura, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Integrative dynamics of spiking activity in CA1 neuron populations: an in situ multineuronal imaging study
The 3rd Takeda Science Fondation Symposium on PharmaScience 'On the Frontiers of Neuro-PharmaSciences' (Tokyo, Japan) 2005年12月5日 P-43


T. Sasaki, M. Tsukamoto, N. Matsuki and Y. Ikegaya, Diversity of UP-state dynamics in hippocampal CA3 neurons
35th Society for Neuroscience annual meeting (Washington DC, USA) 2005年11月13日 162.10



国内学会

賈文彬、佐々木拓哉、川畑伊知郎、福永浩司、Dopamine D2 Receptor/FABP3 Signaling Mediates Nicotine-Induced Addiction、第48回日本脳科学会(浜松)、2021年12月5日、7、日本脳科学会奨励賞受賞


鹿山将、池谷裕二、佐々木拓哉、腹側被蓋野の活性化は血清サイトカイン値を増加させる、先端モデル動物支援プラットフォーム2021年度若手支援技術講習会 (オンライン)、2021年9月6日、49


鹿山将、池谷裕二、佐々木拓哉、脳報酬系の神経活動は末梢免疫系に影響を与える、第72回日本薬理学会北部会(オンライン)、2021年9月23日、B-10


荒木 匡、平木 俊光、久我 奈穂子、 羅 聡、 安藤 めぐみ、 佐々木 拓哉、菅生 厚太郎、 永田 英孝、池谷 裕二、小山 隆太、マイクログリアはけいれん重積後の聴覚情報処理を障害する、次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2021(北海道)、2021年8月28日、B-4-1、優秀口頭発表賞


荒木 匡、平木 俊光、久我 奈穂子、 羅 聡、 安藤 めぐみ、 佐々木 拓哉、菅生 厚太郎、 永田 英孝、池谷 裕二、小山 隆太、マイクログリアはけいれん重積後の聴覚情報処理を障害する、 生体機能と創薬シンポジウム2021(北海道)、2021年8月26日、B10


八木佐一郎、池谷裕二、佐々木拓哉、 Reactivation of hippocampal place cells during reward is necessary for plasticity of the hippocampal network、第44回日本神経科学大会(神戸)、2021年7月28日~7月31日、C000531


紺野大地、池谷裕二、佐々木拓哉、Analysis of sleep/awake states and cortical local field potential signals in aging mice、第44回日本神経科学大会 (神戸)、2021年7月28日~31日、C000501


三宅功朔、青木勇樹、池谷裕二、佐々木拓哉、 Theta Phase precession induces hippocampal network plasticity、第44回日本神経科学大会(神戸)、2021年7月28日〜31日、C000484


柳下晴也、岡本和樹 、郷康広、池谷裕二、佐々木拓哉、A method to identify gene expression profiles from an extracellularly recorded neuron in vivo、第44回日本神経科学大会(神戸)、2021年7月28日~31日、C000480


鹿山将、池谷裕二、佐々木拓哉、Effects of dopaminergic neuronal activity in the ventral tegmental area on serum cytokine levels、第44回日本神経科学大会(神戸)、2021年7月28日~7月31日、2P-080


小此木闘也、池谷裕二、佐々木拓哉、 Anxiety-related activity between the brain and the vagus nerve、第44回日本神経科学大会(神戸)、2021年7月28日~7月31日、2P-073


紺野大地、池谷裕二、佐々木拓哉、成体マウスにおける大規模脳波計測・組織サンプル回収法の開発と老化研究への適用
第63回日本老年医学会学術集会(オンライン)、2021年6月11日~27日、A-4-5


鹿山将、池谷裕二、佐々木拓哉、腹側被蓋野の神経活動は末梢免疫機能に影響を与える
日本薬学会第141年会 (広島→オンライン)、2021年3月27日、27P02-117S 学生優秀発表賞


岡田桜、池谷裕二、 佐々木拓哉、嫌悪刺激に対する背側および腹側海馬のスパイク活動
日本薬理学会第94年会 (オンライン)、2021年3月9日、2-P1-08


柳下晴也、西村侑也、野口朝子、鹿野悠、池谷裕二、佐々木拓哉、ウレタン麻酔は海馬CA1神経細胞の閾値下膜電位と同期活動を抑制する
日本薬理学会第94年会 (オンライン)、2021年3月9日、2-P1-07


青木勇樹、池谷裕二、 佐々木拓哉、ニューロフィードバックシステムによる海馬シータ位相歳差の誘導
日本薬理学会第94年会 (オンライン)、2021年3月9日、2-P1-06


八木佐一郎 、池谷裕二、佐々木拓哉、Reactivation of hippocampal place cells in reward and sleep
第94回日本薬理学会年会(札幌)、2021年3月8日、1-Y-F2-2


八木佐一郎、池谷裕二、佐々木拓哉、新奇環境の探索を介した海馬場所細胞による再活性化パターンの変化の解析
第2回脳科学サロン「脳とAI」 (オンライン)、2020年10月10日、10


柳下晴也、西村侑也、池谷裕二、佐々木拓哉、ウレタン麻酔が海馬CA1錐体細胞群の発火特性に与える影響
第43回日本神経科学大会(神戸→オンライン)、2020年7月29日~8月1日、LBA-016


小此木闘也、山中章弘、池谷裕二、佐々木拓哉、マウス迷走神経の投射方向選択的な光操作
第43回日本神経科学大会(神戸→オンライン)、2020年7月29日~8月1日、3P-154


鹿山将、池谷裕二、佐々木拓哉、腹側被蓋野ドパミン神経細胞の活性化は末梢免疫の応答を引き起こす
第43回日本神経科学大会(神戸→オンライン)、2020年7月29日~8月1日、3P-149


鹿野悠、池谷裕二、佐々木拓哉、ラット海馬・線条体の神経発火がエンコードする数分単位の時間経過の解析
第43回日本神経科学大会(神戸→オンライン)、2020年7月29日~8月1日、1P-153


三宅功朔、八木佐一郎、青木勇樹、池谷裕二、佐々木拓哉、 Effects of alcohol on the representation of hippocampal place cells and neural reactivation
第43回日本神経科学大会(神戸→オンライン)、2020年7月29日〜8月1日、1P-149


八木佐一郎、池谷裕二、佐々木拓哉、報酬時と休憩時の海馬場所細胞の再活性化パターンの比較
第43回日本神経科学大会(神戸→オンライン)、2020年7月29日~8月1日、1P-148


岡田桜、池谷裕二、佐々木拓哉、 嫌悪刺激を伴うT字迷路課題における背側-腹側海馬の活動
第43回日本神経科学大会(神戸→オンライン)、2020年7月29日~8月1日、1P-147


八木佐一郎、池谷裕二、佐々木拓哉、新奇環境の探索を介した海馬場所細胞による再活性化パターンの変化の解析
第142回日本薬理学会関東部会(千葉→オンライン)、2020年6月6日、O-04


中山亮太、池谷裕二、佐々木拓哉、社会的敗北ストレス経験の記憶固定化における腹側海馬神経活動
日本薬学会第140年会(京都)、2020年3月27日、27Q-am019S


西村侑也、池谷裕二、佐々木拓哉 、海馬ニューロン群の同期発火時の内側前頭前皮質ニューロンの膜電位変動の解析
日本薬学会第140年会(京都)、2020年3月26日、26Q-am094S


小此木闘也、鹿野悠、西村侑也、山中章弘、池谷裕二、佐々木拓哉、自由行動下げっ歯動物における迷走神経の投射方向選択的な生理機能の解析
第93回日本薬理学会年会(横浜)、2020年3月16日、1-SS-04


井形秀吉、池谷裕二、佐々木拓哉、海馬における優先順位付けされた経験のリプレイ
第93回日本薬理学会年会(横浜)、2020年3月16日、1-P-035


三宅功朔、八木佐一郎、青木勇樹、池谷裕二、佐々木拓哉、 Effects of alcohol on the representation of hippocampal place cells
第93回日本薬理学会年会(横浜)、2020年3月16日、1-P-030


鹿山将、池谷裕二、佐々木拓哉、腹側被蓋野ドパミン神経細胞の神経活動は末梢免疫に影響を与える
第29回神経行動薬理若手研究者の集い(横浜)、2020年3月15日、3-5


中山亮太、池谷裕二、佐々木拓哉、 Ventral hippocampus is necessary for consolidation of social defeat memory.
第10回武田科学振興財団 薬科学シンポジウム(大阪)、2020年1月24日、33


鹿山将、池谷裕二、佐々木拓哉、腹側被蓋野ドパミン神経細胞の活性化は末梢免疫に影響する
人間研究のための基礎知識 (東京)、2019年12月6日、07


鹿野悠、池谷裕二、佐々木拓哉、Hippocampal neuronal representation of the elapsed time on a timescale of minutes in rats
第28回海馬と高次脳機能学会(東京)、2019年9月29日、(5)


中山亮太、池谷裕二、佐々木拓哉、The role of ventral hippocampus in social fear memory consolidation
第11回光操作研究会(名古屋)、2019年9月12日、14


八木佐一郎、池谷裕二、佐々木拓哉、海馬場所細胞による新しい環境情報の既存の空間地図への組み込み
第42回日本神経科学大会(新潟)、2019年7月26日、PB-L-529


森川勝太、香取和生、佐々木拓哉、日置寛之、田村英紀、池谷裕二、扁桃体中心核におけるソマトスタチン陽性GABA作動性神経細胞の多様性
第42回日本神経科学大会(新潟)、2019年7月26日、PB-261


青木勇樹、井形秀吉、池谷裕二、佐々木拓哉、海馬場所細胞における空間の情報と目的地に関する情報の統合
第42回日本神経科学大会(新潟)、2019年7月26日、PA-304


岡田桜、池谷裕二、佐々木拓哉、接近-回避の葛藤における背側及び腹側海馬の活動
第42回日本神経科学大会(新潟)、2019年7月26日、PA-302


中山亮太、池谷裕二、佐々木拓哉、大脳皮質の機能的関連とストレス誘発性心拍変動の関連
第42回日本神経科学大会(新潟)、2019年7月26日、PA-300


紺野大地、中山亮太、池谷裕二、佐々木拓哉、単一動物からの脳波の多領域計測と脳組織サンプル回収法の開発
第42回日本神経科学大会(新潟)、2019年7月25日、PA-307


西村侑也、池谷裕二、佐々木拓哉、覚醒ラットにおける海馬場所細胞群の発火活動と前頭皮質ニューロンの膜電位変動の解析
第42回日本神経科学大会(新潟)、2019年7月25日、PA-303


井形秀吉、池谷裕二、佐々木拓哉、海馬における優先順位付けされた経験のリプレイ
第42回日本神経科学大会(新潟)、2019年7月25日、PA-301


小此木闘也、鹿野悠、西村侑也、池谷裕二、佐々木拓哉、新奇環境におけるラット迷走神経の発火活動パターンの解析
第42回日本神経科学大会(新潟)、2019年7月25日、PA-233


鹿山将、池谷裕二、佐々木拓哉、脳報酬系活性化による血清中サイトカイン濃度の変化
第140回日本薬理学会関東部会(東京)、2019年7月6日、D10


八木佐一郎、井形秀吉、鹿野悠、青木勇樹、佐々木拓哉、池谷裕二、海馬場所細胞の発火数の変動と神経同期発火パターンの解析
第19回東京大学生命科学シンポジウム(東京)、2019年4月20日、146


西村侑也、池谷裕二、佐々木拓哉、覚醒ラットにおける海馬場所細胞の発火活動パターンと前頭皮質ニューロンの膜電位変動の解析
第19回東京大学生命科学シンポジウム(東京)、2019年4月20日、125


鹿山将、池谷裕二、佐々木拓哉、腹側被蓋野光刺激による中枢末梢生理信号への影響
日本薬学会第139年会(千葉)、2019年3月21日、21PO-am112S


小此木闘也、鹿野悠、西村侑也、池谷裕二、佐々木拓哉、運動状態と末梢臓器の生理活動変化に関連した迷走神経の発火活動
日本薬学会第139年会(千葉)、2019年3月21日、21PA-am111S


岩嵜諭嗣、佐々木拓哉、池谷裕二、物体位置認識記憶におけるマウス海馬のベータ振動
第92回日本薬理学会年会(大阪)、2019年3月14日、1-P-025


西村侑也、鹿野悠、小此木闘也、池谷裕二、佐々木拓哉、自由行動ラットにおける迷走神経活動の記録
第46回自立神経生理研究会(東京)、2018年12月1日、13


中山亮太、池谷裕二、佐々木拓哉、ストレス応答の個体差を説明する大脳皮質神経活動の領域間機能的結合
第3回新学術領域「個性創発脳」若手研究者の会・技術支援講演会(東京)、2018年11月16日


香取和生、眞部寛之、中嶋藍、エルドンフ、佐々木拓哉、池谷裕二、竹内春樹、嗅覚皮質における睡眠時の規則的な神経活動
東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構シンポジウム「こころの適応を探る」(東京)、2018年10月5日、4


西村侑也、佐々木拓哉、池谷裕二、海馬ニューロ発火活動時における前頭皮質ニューロン膜電位変動の解析
東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構シンポジウム「こころの適応を探る」(東京)、2018年10月5日、1


西村侑也、佐々木拓哉、池谷裕二、海馬ニューロン再活動時における前頭皮質ニューロンの膜電位変動の解析
第27回海馬と高次脳機能学会(東京)、2018年9月30日、T6


西村侑也、佐々木拓哉、池谷裕二、前頭皮質ニューロンin vivoパッチクランプ記録および海馬神経細胞テトロード記録の同時実行技術の確立
第41回日本神経科学大会(神戸)、2018年7月27日、2P-219


鹿野悠、佐々木拓哉、池谷裕二、海馬神経細胞は分単位の時間経過に相関した活動を示す
第41回日本神経科学大会(神戸)、2018年7月27日、2P-216


小此木闘也、中山亮太、佐々木拓哉、池谷裕二、高架式十字迷路クローズドアームにおけるマウスの中枢及び末梢活動の変動
第41回日本神経科学大会(神戸)、2018年7月27日、2P-196


鹿山将、佐々木拓哉、池谷裕二、成体マウス海馬へのヒトiPS細胞由来神経細胞の移植法の検討
第41回日本神経科学大会(神戸)、2018年7月26日、1P-118


佐藤元重、松本信圭、野口朝子、小此木闘也、佐々木拓哉、池谷裕二、Simultaneous monitoring of cardiac and respiratory signals with patch-clamp recordings from mouse brains.
第41回日本神経科学大会(神戸)、2018年7月26日、1P-079


佐藤元重、松本信圭、野口朝子、小此木闘也、佐々木拓哉、池谷裕二、A simple method to monitor cardiac and respiratory signals with neurophysiological recording.
Frontiers of Neurointelligence 第41回日本神経科学大会サテライトシンポジウム(東京)、2018年7月24日、3


鹿山将、鈴木郁郎、小田原あおい、佐々木拓哉、池谷裕二、ヒトiPS細胞由来神経細胞とヒトiPS細胞由来アストロサイトの共培養による同期活動の促進
日本薬学会第138年会(金沢)、2018年3月28日、28J-pm19S


小此木闘也、中山亮太、佐々木拓哉、池谷裕二、高架式十字迷路試験におけるマウスの末梢臓器の活動状態と大脳皮質活動の関係
日本薬学会第138年会(金沢)、2018年3月28日、26PA-pm202S、学生優秀発表賞


小此木闘也、中山亮太、佐々木拓哉、池谷裕二、マウス不安様行動における大脳皮質と末梢生理活動の定量評価
第138会日本薬理学会関東部会(東京)、2018年3月10日、P-4


八木佐一郎、井形秀吉、鹿野悠、青木勇樹、佐々木拓哉、池谷裕二、直線経路課題における海馬場所細胞の発火変動の解析
第138回日本薬理学会関東部会(東京)、2018年3月10日、P-3


鹿山将、鈴木郁郎、小田原あおい、佐々木拓哉、池谷裕二、ヒトiPS細胞由来アストロサイトはヒトiPS細胞由来神経細胞の神経回路の同期活動を増加させる
第138回日本薬理学会関東部会(東京)、2018年3月10日、P-2


笠原由佳、井形秀吉、佐々木拓哉、小山隆太、池谷裕二、熱性けいれんフェノタイプに対するGABA受容体作用薬の影響
第138回日本薬理学会関東部会(東京)、2018年3月10日、A-1


井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、ラットを用いた洞察的/試行錯誤的な学習を誘導する2つの行動課題
次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム2017(東京)、2017年12月21日、システム-33


小此木闘也、中山亮太、佐々木拓哉、池谷裕二、高架式十字迷路反復曝露時の皮質―末梢シグナルの状態遷移
次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム2017(東京)、2017年12月21日、回路-24


岡田桜、井形秀吉、池谷裕二、佐々木拓哉、Remapping of hippocampal place cells by an aversive location in a T-maze spatial task
新学術領域「適応回路シフト」国際シンポジウム(東京)、2017年12月18日、P12


中山亮太、佐々木拓哉、池谷裕二、社会的敗北経験が脳および心臓の活動に与える影響
第28回マイクロダイアリシス研究会(東京)、2017年12月16日、3


Shikano, Y., Sasaki, T., Ikegaya, Y. Neural correlates of elapsed time for minutes in the rat hippocampus
第九回光操作研究会 (仙台), 22 October 2017, 51


Sasaki, T., Shikano, Y., Ikegaya, Y. A method for cardiac pacing together with recordings of local field potentials from the brain in a freely moving rat
第九回光操作研究会 (仙台), 22 Octorber 2017, 47


Kasahara, Y., Igata, H., Sasaki, T., Koyama, R., Ikegaya, Y. Neonatal GABA signalings modulate seizure phenotypes
第九回光操作研究会 (仙台), 22 October 2017


鹿野悠、佐々木拓哉、池谷裕二、ラット海馬における分単位の経過時間に対応した神経相関
東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構シンポジウム「脳が作る世界 世界が作る脳」(東京)、2017年10月14日、12


岡田桜、井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、能動的に嫌悪刺激を乗り越える際の場所細胞の再配置
平成29年度生理研研究会「記憶研究会」記憶・学習の統合的理解に向けたアプローチ(愛知)、2017年10月11日、4


八木佐一郎、井形秀吉、鹿野悠、青木勇樹、佐々木拓哉、池谷裕二、海馬ニューロン群の同期活動はその後の場所細胞活動を予測する
第26回海馬と高次機能学会(愛知)、2017年10月1日、3-3


八木佐一郎、井形秀吉、鹿野悠、青木勇樹、佐々木拓哉、池谷裕二、海馬神経細胞群の活動パターンと場所細胞の活動の関係
生理研研究会2017認知神経科学の先端「意識の脳内メカニズム」(愛知)、2017年9月25日、24


岡田桜、井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、能動的に嫌悪刺激を乗り越える行動時の海馬場所細胞の活動
次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2017(京都)、2017年8月26日、O-210、優秀口頭発表賞


岡田桜、井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、接近-回避の葛藤における海馬神経活動の解析
生体機能と創薬シンポジウム2017(京都)、2017年8月25日、P60


鹿野悠、佐々木拓哉、池谷裕二、心拍変動が海馬活動と行動に与える影響
第40回日本神経科学大会(千葉)、2017年7月22日、3P-242


西村侑也、佐々木拓哉、池谷裕二、海馬リップル波と大脳新皮質ニューロン膜電位変動の時間的関係の解析
第40回日本神経科学大会(千葉)、2017年7月22日、3P-234


岡田桜、井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、接近-回避の葛藤による場所細胞の再配置
第40回日本神経科学大会(千葉)、2017年7月22日、3P-233


井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、経路設計課題におけるcue選択的な海馬神経活動パターンの解析
第40回日本神経科学大会(千葉)、2017年7月22日、3P-232


青木勇樹、井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、目的指向型の行動による海馬場所細胞活動の変化
第40回日本神経科学大会(千葉)、2017年7月22日、3P-231


小川敦也、中山亮太、佐々木拓哉、池谷裕二、社会的敗北ストレスによって誘発される行動変化と生体電気信号の解析
第40回日本神経科学大会(千葉)、2017年7月22日、3P-193


中山亮太、小川敦也、佐々木拓哉、池谷裕二、社会的敗北ストレスが大脳皮質と心臓の活動に与える影響
第40回日本神経科学大会(千葉)、2017年7月22日、3P-191


八木佐一郎、井形秀吉、鹿野悠、青木勇樹、佐々木拓哉、池谷裕二、海馬ニューロン群の同期活動はその後の場所細胞活動を予測する
第40回日本神経科学大会(千葉)、2017年7月20日、1P-229


西村侑也、岡田桜、佐々木拓哉、池谷裕二、脳活動、心電図、節電図、呼吸リズムの網羅的記録
日本薬学会第137年会(仙台)、2017年3月26日、26PB-pm024


中山亮太、小川敦也、佐々木拓哉、池谷裕二、急性社会的敗北ストレスは脳と心臓の活性に変調をもたらす
日本薬学会第137年会(仙台)、2017年3月25日、25Y-am01S


井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、新規空間課題を用いた将来の行動を予測するための海馬神経活動の解析
日本薬理学会第90年会(長崎)、2017年3月16日、2-P-60


西村侑也、阿部麗実、佐々木拓哉、池谷裕二、脳低潅流に対する神経ネットワークの活動パターン
第39回日本神経科学大会(横浜) 2016年7月21日 ポスター発表 P2-217


青木勇樹、井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、マルチユニット計測法による軌跡依存的な海馬神経活動の解析
第39回日本神経科学大会(横浜) 2016年7月21日 ポスター発表 P2-206


井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、文脈依存的な経路設計課題における海馬の神経活動の解析
第39回日本神経科学大会(横浜) 2016年7月20日 ポスター発表 LBA1-204


岡田桜、井形秀吉、西村侑也、佐々木拓哉、池谷裕二、脳と自律神経の電気活動を同時記録する
第39回日本神経科学大会(横浜) 2016年7月20日 ポスター発 P1-257


西村侑也、阿部麗実、佐々木拓哉、池谷裕二、大規模脳波解析を用いた脳低潅流に対する神経活動変化の解析
第89回日本薬理学会年会(横浜) 2016年3月9日 ポスター発表1-P-20


青木勇樹、井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、A low-cost method for large-scale in vivo recordings of neural activity designed by a 3D printer
第89回日本薬理学会年会(横浜) 2016年3月9日 ポスター発表1-P-113


岡田桜、井形秀吉、西村侑也、佐々木拓哉、池谷裕二、脳波、心電図、筋電図の自由行動中の動物からの同時記録:脳末梢連関の理解を目指して
第89回日本薬理学会年会(横浜) 2016年3月9日 ポスター発表1-P-112


Takuya Sasaki, Large-scale multiunit recording of cortical neuronal activity
International symposium on adaptive circuit shift 2016 (Kyoto) 2016年3月4日 ポスター発表P7


井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、空間課題における学習初期の探索行動は後の行動成績を決定する
第24回海馬と高次脳機能学会(岐阜) 2015年10月10日 口頭発表


井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、複雑な迷路課題においてマウスはどのように最適な経路を学習するか
第9回先端分子薬理研究会(東京) 2015年8月8日 口頭発表


中山亮太、佐々木拓哉、池谷裕二、
Subcellular calcium dynamics during juvenile development in mouse hippocampal astrocytes
生後発達期における海馬アストロサイト突起のカルシウム活動
第38回日本神経科学大会(京都) 2015年7月 ポスター発表


井形秀吉、佐々木拓哉、池谷裕二、
Behavioral strategies in a multiple-choice spatial task of the mouse
複雑な迷路課題におけるマウスの行動戦略
第38回日本神経科学大会(京都) 2015年7月 ポスター発表


中山亮太、佐々木拓哉、田中謙二、池谷裕二、海馬アストロサイトのカルシウム活動の生後発達変化
第132回日本薬理学会関東部会(東京) 2015年7月4日 口頭発表 Young investigator award受賞


石川智愛、佐々木拓哉、小林千晃、岡本和樹、松木則夫、池谷裕二、神経回路の自発活動はAMPA受容体抑制に対して頑強である
第130回日本薬理学会関東部会(東京) 2014年7月5日 口頭発表 Young Investigator Award受賞


石川智愛,佐々木拓哉,小林千晃、松木則夫、池谷裕二、海馬神経回路活動に対するグルタミン酸アンタゴニストの影響
第134回日本薬学会年会(熊本)2014年3月28日 口頭発表 28pmM-079S


貞苅純子、大倉正道、佐々木拓哉、安藤恵子、永村ゆう子、小林千晃、池谷裕二、中井淳一、高感度な改良G-CaMPカルシウムプローブを用いた樹状突起棘における発火閾値下のシナプス入力の可視化
第36回日本神経科学大会(京都)2013年6月21日 ポスター発表 P2-2-249


大倉正道、佐々木拓哉、小林千晃、池谷裕二、中井淳一、改良型赤色蛍光カルシウムプローブタンパク質R-GCaMP1.07を用いたchannelrhodopsin-2の光刺激による神経発火の可視化
第86回日本薬理学会年会(福岡)、2013年3月23日 口頭発表 O3H44-2


大倉正道、貞苅純子、佐々木拓哉、安藤恵子、永村ゆう子、小林千晃、池谷裕二、中井淳一、高感度かつ高速応答性のG-CaMP型改良カルシウムプローブタンパク質を用いた細胞単位およびシナプス単位での神経活動の可視化
第86回日本薬理学会年会(福岡)2013年3月23日 口頭発表O3H44-1


本間尚子、佐々木拓哉、石川大介、田尾賢太郎、高橋直矢、南澤玄樹、宇治田早紀子、松木則夫、池谷裕二、錐体細胞間のスパイク伝達と神経回路活動の安定性
第85回日本薬理学会年会(京都)2012年3月15日 ポスター発表 O2C2-3-1


松井広、佐々木拓哉、別府薫、田中謙二、深澤有吾、重本隆一、グリアによって駆動される神経活動と行動
第35回日本神経科学大会(名古屋)2012年9月20日 口頭発表 O2-H-33-1


本間尚子、佐々木拓哉、石川大介、田尾賢太郎、高橋直矢、南澤玄樹、宇治田早紀子、松木則夫、池谷裕二、錐体細胞間のスパイク伝達
第34回日本神経科学大会 (横浜)2011年9月15日 ポスター発表


佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、軸索の配線トポロジーがシナプス出力を調節する
第34回日本神経科学大会 (横浜)2011年9月15日 ポスター発表 P-01


佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、軸索の配線トポロジーがシナプス出力を調節する
2011年度包括脳ネットワーク夏のワークショップ(神戸)2011年8月23日 ポスター発表 優秀発表賞受賞


佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、アストロサイトの時空間活動ダイナミクス
第16回グリアクラブ (北海道)2011年2月1日 口頭発表


佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、軸索伝導を介したシナプス伝達の遠隔調節
第19回「海馬と高次機能」学会 (金沢)2010年11月20日 口頭発表


佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、Astrocytes modulate action potential waveforms in the middle of axonal conduction
第33回日本神経科学大会 Neuro2010 (神戸)2010年9月 ポスター発表


石川大介、高橋直矢、佐々木拓哉、宇佐美篤、松木則夫、池谷裕二、蛍光ガラス電極を用いたパッチクランプ記録
第83回日本薬理学会年会 (大阪)2010年3月18日 ポスター発表 P2J-8-1


佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、
アストロサイトによる軸索を介したシナプス伝達の遠隔調節
Astrocytes regulate neurotransmission at distant synapses through axonal modulation
第83回日本薬理学会年会 (大阪)2010年3月17日 年会優秀賞候補演題 ACS2D-1-3 優秀発表賞受賞


佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、アストロサイトによる軸索を介したシナプス伝達の遠隔調節
第18回「海馬と高次機能」学会 (金沢)2009年11月23日 口頭発表


佐々木拓哉、久我奈穂子、並木重宏、長谷川彩子、松木則夫、池谷裕二、
アストロサイトの局所同期活動  Astroglial cell assembly
第32回日本神経科学大会 Neuro2009 (名古屋)2009年9月17日 ポスター発表 P2-C08


佐々木拓哉、海馬錐体細胞における軸索伝導のアナログ変調
生理学若手研究者フォーラム (東京) 2009年7月4日


小山隆太、佐々木拓哉、村松里衣子、松木則夫、池谷裕二、乳幼児期のけいれんによる海馬顆粒細胞の移動機構の破綻
第17回「海馬と高次機能」学会 (金沢)2008年11月22日 口頭発表


佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、CA3-CA1野間のシナプス結合の探索
第17回「海馬と高次機能」学会 (金沢)2008年11月22日 口頭発表


高橋直矢、佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、海馬神経回路の活動ダイナミクス
平成20年東京大学生命科学シンポジウム (東京)2008年9月 ポスター発表


佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、
嗅内皮質-海馬CA1ペアから単シナプス結合をパッチクランプ記録する
Patch-clamp recording of unitary EPSCs from entorhino-CA1 neuron pairs
第31回日本神経科学大会 Neuro2008 (東京)2008年7月9日 ポスター発表 P1-b03


小山隆太、佐々木拓哉、村松里衣子、市川淳也、松木則夫、池谷裕二、
GABAによる海馬顆粒細胞の移動異常
Aberrant neuronal migration via GABA-sensitized growth cone in the hippocampus
第31回日本神経科学大会 Neuro2008 (東京)2008年7月9日 ポスター発表 O1-C05


宇佐美篤、佐々木拓哉、佐藤信裕、秋葉賢宏、横島聡、福山透、山次健三、金井求、柴崎正勝、松木則夫、池谷裕二、
オセルタミビルは海馬回路に同期発火を惹起する
Oseltamivir induces spike synchronization in hippocampal networks.
第81回日本薬理学会年会 (横浜)2008年3月18日 ポスター発表 P2I-01


高橋直矢、佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、
神経ネットワーク活動のイメージング:次世代の薬理スクリーニング系を目指して
Visualization of neuronal network activity: implications for a new drug-screening method in systems neuropharmacology.
第81回日本薬理学会年会(横浜)2008年3月18日 ポスター発表 P2I-02


佐々木拓哉、小山隆太、村松里衣子、木村梨絵、上山千鉱、田村誠、田村直寛、市川淳也、高橋直矢、宇佐美篤、山田麻紀、池谷裕二、松木則夫、経済的な脳スライス培養法 A low-cost method for brain slice cultures.
第81回日本薬理学会年会 (横浜)2008年3月19日 ポスター発表 P3I-08


高橋直矢、佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、神経ネットワーク活動の高速イメージング
第1回先端分子薬理学研究会 (東京)2008年10月12日 口頭発表 1-5


宇佐美篤、佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、タミフルは神経回路を興奮させる
第1回先端分子薬理学研究会 (東京)2008年10月12日 口頭発表 1-4


小山隆太、佐々木拓哉、村松里衣子、市川淳也、松木則夫、池谷裕二、乳幼児期における海馬新生顆粒細胞の移動機構の解析
第117回日本薬理学会関東部会 (東京)2007年10月6日 口頭発表 A02


池谷裕二、山田隆二、佐々木拓哉、市川淳也、小山隆太、松木則夫、細胞体による軸索伸長の遠隔制御
第30回日本神経科学会 Neuro2007 (横浜) プレスカンファレンス 2007年9月11日


高橋直矢、佐々木拓哉、池谷裕二、松木則夫、Complex topology emerges from pairwise spike synchronization.
第30回日本神経科学大会 Neuro 2007 (横浜)2007年9月11日 ポスター発表 P2-k12


池谷裕二、山田隆二、佐々木拓哉、市川淳也、小山隆太、松木則夫、Axonal Ca2+ sweep: somatic remote control of axon elongation
第30回日本神経科学大会 Neuro 2007 (横浜)2007年9月11日 ポスター発表 P2-d15


池谷裕二、高橋直矢、佐々木拓哉、松木則夫、
多ニューロン画像法で海馬回路の作動原理を探る
Functional multineuronal calcium imaging of hippocampal circuits
第84回日本生理学会大会 (大阪)2007年3月21日 シンポジウム S15-1


小山隆太、村松里衣子、佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、
乳幼児期の海馬における新生顆粒細胞移動機構へのGABAの関与
GABAergic regulation of newborn granule cell migration in the early postnatal hippocampus.
第80回日本薬理学会年会 (名古屋)2007年3月15日 ミニシンポジウム E2H1-2


高橋直矢、佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、
高速多ニューロン画像法 ~新世代のシステム薬理スクリーニング系をめざして~
Fast-scanning multi-neuronal calcium imaging: implications for a new drug-screening method in systems neuropharmacology
第80回日本薬理学会年会 (名古屋)2007年3月14日 ポスター発表 P01-23


佐々木拓哉、高橋直矢、松木則夫、池谷裕二、
多ニューロン画像法における自動スパイク抽出 ~新世代のシステム薬理スクリーニング系をめざして~
Fast and accurate automatic spike detection in multi-neuronal calcium imaging: implications for a new drug-screening method in systems neuropharmacology
第80回日本薬理学会年会 (名古屋)2007年3月14日 ポスター発表 P01-21


佐々木拓哉、池谷裕二、松木則夫、多ニューロン画像法:脳における新規スクリーニング系の確立
第5回ファーマ・バイオフォーラム (東京)2006年12月9日 口頭発表 15 最優秀賞受賞


佐々木拓哉、木村梨絵、柄本昌子、松木則夫、池谷裕二、
海馬CA1ニューロンにおけるスパイク活動の回路レベルでの組織化
Integrative spike dynamics of rat CA1 neurons : an in situ multi-neuronal imaging study
第29回日本神経科学大会 Neuro 2006 (京都)2006年7月19日 ポスター発表 PS1A-C028


柄本昌子、佐々木拓哉、松木則夫、池谷裕二、自己修飾神経ネットワーク:海馬CA3野における自発的膜電位振動による活動周期依存的シナプス調節
第79回日本薬理学会年会 (横浜)2006年3月8日 ポスター発表 P1K-14


佐々木拓哉、韓峰、白倉尚、石黒幸一、福永浩司、マイクロスフィア塞栓脳梗塞モデルにおけるリチウムの脳保護作用
第125回日本薬学会年会 (東京)2005年3月31日 口頭発表 W95-3


佐々木拓哉、韓峰、白倉尚、石黒幸一、福永浩司、マイクロスフィア塞栓脳梗塞モデルにおけるリチウムの脳保護作用
第125回日本薬学会年会 (東京)2005年3月30日 ポスター発表 30-0670